SSブログ

谷川岳 [山登り]

 紅葉のシーズンに入り、去年と同じ涸沢に行くか、八ヶ岳にするか迷っているうちに、台風が来て中央線が不通になってしまった。今年はいつまでも太平洋高気圧が強く、秋晴れの安定した天気にならない。やっと20から21日は天気が良さそうだったので、谷川岳の馬蹄形縦走を計画した。上越線の土合駅から西黒尾根を登り谷川岳、一ノ倉岳、朝日岳、白毛門をぐるりとめぐり土合に戻るコースを馬蹄形縦走という。10年くらい前に次男と一度歩いている。そのときは、今回とは逆コースで、白毛門から登り、清水峠でテント泊し、天神平からケーブルカーで土合に戻った。清水峠で夜中に強風が吹き、非難小屋に逃げ込んだ覚えがある。 今回はロープウエイで天神平に上がり、蓬峠でテント泊、翌日朝日と白毛門から土合に下りるコースとした。しかし実際は天気が悪く蓬峠から土合に下ることになった。

tanigawa2.jpg

 みどりが計画、ピンク色が実際に歩いたコース。

 20日の朝5時半に自宅を出発、大宮から新幹線で上毛高原へ。ここからバスで谷川岳ロープウエイ駅に9時前に着いた。ふたむかし前、上野発22時11分発の夜行列車で土合に3時過ぎについて長い階段を上ったころとは隔世の感がある。天気は曇り、ロープウエイの途中からは盛りの紅葉が見えていたが、天神平ではこの程度。天気サイトの山の天気谷川岳は曇りのち晴れだったのだが。

天神平.jpg

 それでも紅葉シーズンで観光客が多かった。その先、谷川岳までは多くの登山者がいた。閉口したのはツアー登山。18人のパーティーで二人のガイド。早い人を先に通すことをしないので岩場ごとに大渋滞になっていた。1つのパーティーはせいぜい10人以下にしてほしい。ガイドにそのように忠告したが聞く耳持たず。自分たちのビジネスができれば、ほかの登山者の安全はどうでもいいらしい。谷川岳より先に行く登山者には遭難を招きかねない問題なのだが。

 谷川頂上は雲の中。時折小雨も振り出す。山頂では谷川岳の標識の前には、標識をバックにに写真を取る行列。この時期の谷川周辺は雪が降ってもおかしくない時期なので何なのだろうと思う。

 谷川を過ぎると登山者は極端に減る。蛇紋岩の岩場のくだりはよくすべるので慎重に進む。

PA200005.JPG

一ノ倉の山頂すぐの非難小屋で昼食。食事と休息を終えて外に出るとわずかに霧がうすくなった。

それでも茂倉岳山頂でこの程度。

PA200004.JPG

再び霧が深く。

PA200005.JPG

茂倉岳を下り、振り返る。

PA200006.JPG

さらに下ると少しだけ霧が晴れた。稜線から西側。

PA200009.JPG

さらに晴れて稜線の東側。日光の山まで見えてきた。

PA200015.JPG

笹平付近から望遠で撮影。手前は白毛門、奥に上州武尊(じょうしゅうほたか)その向こうに日光白根。

PA200016r.jpg

上越らしい笹原。

PA200019.JPG

 天気は長続きせず、その後は再び霧が濃くなった。武能岳の登りはかなりきつかった。急坂が続き先が見えない。傾斜がゆるくなってやっと武能岳、下りは比較的なだらかに200mくだり蓬峠へ。峠は完全に霧の中だった。到着は16時半ごろ。蓬峠小屋でサイト料500円を払ってテントを設営。小屋の中は10人ほどの客、サイト場には5張りほどのテントだった。夜中まで霧は全く晴れず。

 21日の南魚沼郡の天気予報は晴れだったが、蓬峠は翌朝も同じような天気。この先の縦走はあきらめ土合に下ることにした。小屋の主に聞くと新道を行けば安全のとのこと。それでもところどころ崩れていて慎重に下る。途中何箇所かの渡渉は増水していて緊張する。濃い霧のため遠景は撮影できず、撮ったのはこんな写真。

PA210032.JPG

湯檜曽川を左岸に渡渉したあたりから少しずつ明るくなった。

PA210036r.JPG

クヌギタケのようなキノコの群生。

PA210040.JPG

新道を下る間に二人ほどに抜かれた。二人とも大きな荷物だったので蓬峠にテント泊して人たちと思う。わたしと同じように馬蹄型縦走をあきらめて降りたのだろう。

少しは見栄えのする写真を撮りたく、一ノ倉沢の出会いから旧道に上りかえし、一ノ倉沢の岩壁へ。急なのぼりで息が上がる。

PA210049.JPG

周辺の岩には遭難碑のレリーフが多い。800人にのばる人が命を落としているという。紅葉シーズンで観光客や写真を撮りに来るカメラマンが多かったが、私には心安らかには見られない風景だ。

PA210055.JPG



PA210056.JPG


PA210058r.jpg

 朝日岳方面を見る。山頂は雲の中。

PA210061r.JPG

 少し土合方向に下って、ふたたび岸壁を望む。

PA210062.JPG

 さらに下ってマチガ沢。高校1年の6月ここで雪上訓練をした思い出がある。

PA210067.JPG

 ロープウェイ駅に12時半ごろ到着。掻き揚げそばの昼食を取り、13時20分のバスで上毛高原へ帰宅は5時だった。天候に恵まれず予定の変更を強いられた山行だった。上越国境は南北の気団がぶつかる場所で好天は少ない。いい写真も撮れなかった。蓬峠までの道は長くつらかった。それでも山登りは楽しい!!



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

西本智実甲武信ヶ岳 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。