SSブログ

アメリカデイゴ [植物]

浜離宮でアメリカデイゴの花が咲いている。
浅草に行く船の乗り場近く。
アメリカデイゴ1.jpg
花の数は多くない。
花を拡大
アメリカデイゴ2.jpg
さらに拡大
アメリカデイゴ3.jpg
アメリカデイゴ4.jpg
おっと危ない、スズメバチがいる。
スズメバチ.jpg
スズメバチは花の蜜を吸いに来ているのかな?
nice!(0)  コメント(0) 

みどり森のイチヤクソウ [植物と昆虫]

6月22日夏至
みどり森でまずはヒメザゼンソウ
ヒメザゼンソウ.jpg
深度合成で撮影
イチヤクソウ
イチヤクソウ2.jpg
全体
イチヤクソウ1.jpg
クリの木に居た、ミドリカミキリモドキ
ミドリカミキリモドキ.jpg
実はかなり危険な昆虫だった。
クリ木をよく見ると雄花の上に小さい雌花
クリノキ.jpg
画面真ん中、緑色のところ
ここが大きくなっておいしい種子ができる

ネジバナを思いっきり拡大して深度合成
ネジバナ.jpg
リョウブが咲いていた
リョウブ.jpg
ムラサキシキブ
ムラサキシキブ.jpg
チダケサシ
チダケサシ.jpg
オカトラノオ
オカトラノオ.jpg
ホタルガ
ホタルが.jpg
カノコガ
カノコガ.jpg
アカメガシワ 雄花
アカメガシワ雄花.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

浜離宮のネジバナ

例によって昼休みの浜離宮散歩。ネジバナがそろそろと思って。これはきれいなねじのかたち
ネジバナ3.jpg
花の拡大。手持ちではこれが限度
ネジバナ2.jpg
これは乱れ咲き
ネジバナ1.jpg
ふと見るとなんとゴイサギ
ゴイサギ.jpg
近くには小魚の群れイサギが狙っているのはたぶんこれボラのこども
小魚.jpg
近くにはなんと
クロダイ.jpg
クロダイこちらも小魚ねらいか
浜離宮の汐入の池は海水なのでクロダイやボラがいる
ゴイサギは相変わらすじっと
ゴイサギ1.jpg
ゴイサギのゴイとは実は五位で貴族の称号。醍醐天皇が与えたという逸話があるそうだ。


nice!(0)  コメント(0) 

タブノキ [植物]

浜離宮、中の御門口を入ったところにあるタブノキの枝先が赤くなっている。
P6110383r.jpg
ついている実を見るとかなり熟して黒くなっている。
P6110388.JPG
ひとつ失敬してつぶしてみると
タブノキ実.jpg
タブノキはアボガドの近縁種で実は小さいがアボガドに似ていなくも無い。
ごく薄い果肉部分を味わってみると、おいしいものではないがねっとりとしていてる。
野鳥にはご馳走だとおもう。
入り口外から見える木の枝先はあまり赤くない。実も熟していない。
P6120024.JPG
赤くなるのは鳥へのサインなのか?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅雨入り [植物と昆虫]

6月8日緑森へ行く途中で見つけた八重咲きのドクダミ
ドクダミ.jpg
ヒメギス
ヒメギス.jpg
キンイロアブ
キンイロアブ.jpg
人の血を吸う危険なアブらしい。
ヒゲトラハナムグリはひげというより全身毛むくじゃら
ヒゲトラハナムグリ1.jpg
ヒゲトラハナムグリ (2).jpg
こちらはヒゲナガハナノミ
ヒゲナガハナノミ.jpg
ヒメギスの幼生
ヒメギス.jpg
ヒメザゼンソウ
ヒメザゼンソウ.jpg
は埼玉県では絶滅危惧種
このアゲハチョウの種類はわからない。
アゲハチョウ.jpg
わかる人は教えてください

nice!(0)  コメント(0) 

スウィトナーのベートーヴェン交響曲全集 [音楽]

スウィトナーのベートーヴェン交響曲全集をほぼ全曲聴いた。「ほぼ」の理由はあとで。1,2番を聞いてベートーヴェンの古典的な曲を古典的に演奏と書いた。1,2番はそれで良しとして3番以降の曲もきわめてオーソドックス、古典的。全曲頑固なまでにインテンポ、スコアどおりの強弱。スウィトナーのモーツアルトは当時定評があって特に33番はすばらしい演奏だ。どこにもよどみなく流麗な演奏。でも私にはハフナー以降の曲、特に39番、40番、ジュピターは物足りなかった。
40年前の東ドイツでは第一人者、日本ではN響を度々指揮し、人気のあった指揮者だった。ベートーヴェンをどう演奏していたのかと思い図書館から借りてきた。ベートーヴェンの音楽、あのやや押し付けがましいところのある音楽を、ここでは何の色もつけ加えず、そのまま出してきた演奏。ネットのレビューでは肯定的な感想が多い。
社会主義国家の当時の東ドイツ、クラシック音楽が広まりつつあった日本では、個性的な演奏よりも模範的な演奏がもてはやされたのかと思う。聴いていて興奮や熱狂からは程遠く、眠気を禁じえない。「ほぼ」の理由はここにあり。1980年ごろの録音で、クライバー、ウィーンフィルの5番、7番よりも新しい演奏ということになる。


nice!(1)  コメント(0) 

那須(つづき) [山登り]

翌日ロープウェイ山頂駅から茶臼岳、朝日岳へ
なすだけ.jpg
上り始めるとコイワカガミがあちこちに咲いている
コイワカガミ.jpg
白いのはヒメイワカガミ
ヒメイワカガミ.jpg
マイズルソウ
マイズルソウ.jpg
ネコヤナギのような花はタカネイワヤナギ
タカネイワヤナギ.jpg
ヤマハタザオ
ヤマハタザオ.jpg
朝日岳
朝日岳.jpg
本格的な花のシーズンには早いが楽しめた。
nice!(1)  コメント(0) 

那須

昔の仲間と那須に行った。1日目は八幡のつつじ園地から平成の森へ。
エゾハルゼミの声がすごい。うるさい。無数に居る。
エゾハルゼミ.jpg
ノビネチドリは案内所で教えてもらった。
ノビネチドリ.jpg
テガタチドリは高山でよく見たが、ノビネチドリは初めてだった。
こちらはガマズミと思ったがよく調べるとミヤマガマズミらしい
ミヤマガマズミ.jpg
カマツカ
カマツカ.jpg
ツツジの種類は多かったが初めて見たのはアブラツツジ
アブラツツジ.jpg
アカシデの花
アカシデ.jpg
グミ
グミ.jpg
アカネによく似た花はアカネ科のクルマムグラのようだ。
クルマムグラ.jpg
駒止めの滝をみて
駒止めの滝.jpg
宿泊先のニューおおたかへ
源泉かけ流しで食事が充実、お勧めの宿
http://www.okunasunoyado.com/onsen.html

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。